京都で気になるお店があるので食事に行ってきました。
色々勉強になりました。やはり、2000年の間に何層にも歴史が詰まっている所で、長年飲食店をされている所は、奥が深いと感じました。
外国人観光客の方が、本当にたくさんおられました。
ゴールデンウイーク期間は北陸新幹線も開通したことですし、凄いことになりそうです。
しかし、純日本人より、海外の人の方が京都のお寺などに詳しい人が沢山おられることにビックリします。
それだけ、SNSなどで情報を入手しやすい時代だということなのでしょうね。
本当に、一昔前では考えられない光景です。
僕は、流行りのものやブームのものよりは、永続的にその時代に合わせて続いているというものが大好きです。
ですので、寺社仏閣のある所には、ずっと興味があります。
もちろん、この考えは、自分の洋食屋の料理にも、反映されていると思います。
こんなにも変化しやすいものばかりの現代に、人づたいに伝わっていくものがあるって、計り知れないなにかを感じたりします。